マンションのインターネット契約!

各回線の特徴比較と注意点

更新日:2023-6-6

「インターネット完備」や「インターネット対応」など、賃貸マンションの物件情報にはインターネットに関する情報が記載されています。今回は、マンションのインターネット回線の状況、各回線の特徴、新たにインターネット契約をする際の注意点をご紹介します。

九州密着のBBIQならサポート充実!

知っておくべき!マンションのインターネット状況

知っておくべき!マンションのインターネット状況

マンションのインターネット状況について知っておくべき4つの詳細を説明します。

インターネット完備

インターネット完備とは、入居後すぐにインターネットが利用できる状況を指します。LANケーブルを部屋のコンセントに挿せば、すぐにインターネットが利用できるため、回線工事やプロバイダーとの契約手続きは不要です。

しかし、使用する回線やプロバイダーを自分で選べないため、回線速度の遅さや費用面で不満があっても契約を変更できません。インターネット完備の物件では、利用料金が家賃に含まれているケースも多いです。

インターネット対応

インターネット対応とは、マンションの共有部分までは回線が引かれている状況を指します。自分の部屋には回線が引かれていないため、入居してすぐにはインターネットを利用できません。ただしインターネット完備とは異なり、自分でプロバイダーを選択できることはメリットです。また、場合によっては後述する光インターネット(光回線)の回線工事が済んでいることもあります。

インターネット対応の物件は、プロバイダーを自分で選べる反面、回線を部屋に引く工事をおこなう必要があるため、インターネットが利用できるまで時間がかかることがあります。インターネット対応の物件に入居を決めた場合は、回線工事の確認、プロバイダーの申込みなどの手続きを事前に済ませておくことが大切です。

光インターネット(光回線)対応

光インターネット(光回線)対応とは、マンションの共用部分までは光インターネットの回線が引かれている状況を指します。こちらもインターネット対応と同じく、自分の部屋までは回線が引かれていないため、入居してすぐにはインターネットが利用できません。

インターネット対応との大きな違いは、光コンセントの有無です。光コンセントとは、光ファイバーのケーブルを室内に引くための設備です。コンセントの横に「光」または「光コンセントSC」の文字があれば回線工事は不要なため、プロバイダーと契約をするだけで光回線を利用できるようになります。ただし、既に導入されている回線によっては、プロバイダーがあらかじめ決められていることもあるため、大家さんや管理会社に確認しましょう。

インターネット未導入

インターネット未導入とは、物件内にインターネット設備がまったくない状況を指します。
インターネット未導入のマンションで、光回線を利用したい場合は回線工事が必要です。回線工事を依頼したいときは、大家さんや管理会社に許可をもらいましょう。

万が一、工事の許可がもらえなかった場合はポケットWi-Fi、ホームルーターなど工事が不要なモバイル回線を使って、インターネットを利用しましょう。

マンションで使えるインターネットの特徴比較

マンションで使えるインターネットは主に3つです。

光インターネット(光回線)

光インターネットは、固定回線のインターネットです。
光インターネットのメリットは、安定した高速通信を利用できることと、月額料金を払えば通信データが無制限に使えることです。そのため、自宅でオンラインゲームをして大容量のデータ通信をおこないたい方や、パソコンを使って在宅ワークをしている方などにおすすめなインターネットといえます。

しかし、光インターネットを使うためには回線工事が必要になったり、有線のためにルーターと機器をLANケーブルに接続しなければならないデメリットもあります。

光インターネット(光回線)とは?メリット・デメリットと選び方

ホームルーター

ホームルーターは、有線タイプのインターネットです。
ホームルーターのメリットは、本体をコンセントに差すだけですぐにインターネットを利用できることです。複数のデバイスで接続しても、問題なく通信できるホームルーターが多く、同居人と同時にインターネットを楽しむことができます。

しかし、光インターネットと比べると通信が安定せず速度が遅かったり、月間のデータ使用量は無制限ですが、3日で10GBなど短期間の通信制限が設けられているホームルーターもあります。

ポケットWi-Fi

ポケットWi-Fiは、無線タイプのインターネットです。
ポケットWi-Fiのメリットは工事がなく、機器さえあれば外出先でも利用可能です。また、光インターネットやホームルーターと比べて、月額料金が安く設定されていることが多くなっています。外出先でもインターネットを頻繫に利用する方、月額料金をなるべく抑えたい方にはおすすめです。

しかし、セキュリティ面の弱さや通信が安定しないなどのデメリットもあります。

インターネットの契約から工事完了までの流れ

インターネットを利用するまでにはさまざまな手続きがあり、事前に流れを知っておくことで実際の契約をスムーズにおこなうことができます。

  • サービスエリアのご確認、お申込み
  • 登録内容のご確認
  • 引き込み調査・許諾交渉
  • 機器の準備/開通工事の実施

それぞれの流れについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

開通までの流れ

九州密着のBBIQならサポート充実!

マンションでインターネット契約をするときの注意点

マンションでインターネット契約をするときの注意点

マンションでインターネットを契約するときには以下の3つに注意しましょう。

インターネットの提供エリアを確認する

まずは、入居予定のマンションがプロバイダーのインターネット提供エリア内かを確認しましょう。エリア外の場合は通信ができません。

大家さんや管理会社に工事の許可を取る

光インターネットの導入など、工事が必要な場合は大家さんや管理会社に必ず許可を取りましょう。許可なく工事すると、損害賠償請求されるなど大きなトラブルにつながることもあります。

引越しの予定を踏まえ契約期間を確認する

インターネット回線は、基本的に2〜3年の契約期間があります。近いうちに引越しする予定がある場合は、違約金がかかる可能性も考慮してプロバイダーや回線の種類を決めるようにしましょう。工事不要で引越し先でも使えるホームルーターやポケットWi-Fiを利用したり、契約期間の縛りがない光インターネットのプランもあるため、慎重に検討する必要があります。

マンションのインターネットが遅いときの対処法

マンションのインターネットが遅い原因はさまざまです。ここでは、効果的な対処法を紹介します。

回線混雑時の利用を避ける

マンションでインターネットを使用する場合、多くの人が同じ時間にインターネットに接続することで回線が混雑し、通信が遅くなることが多いです。
インターネットが遅いと感じた際は、少し時間をあけてからインターネットに再接続し、回線混雑が緩和されるのを待ちましょう。

プロバイダーを乗換える

マンションのインターネットが遅い理由として、通信障害の可能性も否定できません。通信障害が頻繫発生している場合は、プロバイダーの乗換えも対処法の一つです。プロバイダーの乗換えを検討する際の手続きの流れや手順は、以下の記事で紹介しているので、インターネットが遅くて悩んでいる方は参考にしてください。

プロバイダーや光回線乗換え手続きの流れ・手順

できるだけ安いインターネットをマンションで使いたいなら

マンションのインターネットにはさまざまな種類があります。自分に合ったインターネットを選ぶために、それぞれの特徴を知ることが大切です。

また、多くの方が「マンションでインターネットを利用するなら、できるだけ安くまた通信速度が速いものがいい」と思っているのではないでしょうか。

BBIQの月額料金は、「回線料」と「プロバイダー料金」が一体になっている安心の料金形態です。また、サービスの利用を開始した翌月から月額料金が発生し、開通月は無料で利用できます。複数のプランを用意しているので、自分に合うインターネット契約をBBIQで探してみてはいかがでしょうか。

光インターネット(光回線)のご利用料金

九州密着のBBIQならサポート充実!

※ 表記の金額は全て税込です。
※ ご請求額は、税抜価格の合計に消費税相当額を加算し、1円未満を切り捨てます。そのため、個々の税込価格の合計とは異なる場合があります。

※ 表記の金額は全て税込です。
※ ご請求額は、税抜価格の合計に消費税相当額を加算し、1円未満を切り捨てます。
そのため、個々の税込価格の合計とは異なる場合があります。

page_top