・出会い系サイト、アダルトサイト、暴力などの残虐な画像を集めたサイト
・他人の悪口を掲示版などへ書込み(いじめ)
・犯罪、自殺、家出を助長するようなサイト
お子さまが安心・安全にインターネットを利用するためには
インターネットは、自宅にいながら遠くの人とメールでコミュニケーションしたり、映画や音楽、ショッピングなどを楽しめるなど、私たちの生活において、なくてはならないものになっています。 一方で、インターネットを利用した犯罪も急増しており、特に近年、子供が巻き込まれるケースが増えてきています。
・出会い系サイト、アダルトサイト、暴力などの残虐な画像を集めたサイト
・他人の悪口を掲示版などへ書込み(いじめ)
・犯罪、自殺、家出を助長するようなサイト
※「子供の性被害 (児童の性的搾取等)」(警察庁)を加工して作成
内閣府の調査結果では、小学生・中学生の9割以上がインターネットを利用していると回答しており、今やお子さまがインターネットを使うことは当たり前の時代になってきています。
インターネットは、子供から大人まで世界中の人々によって利用されており、インターネットで提供される情報も、子供向けから大人向けまで無数に存在しています。 ですから、お子さまが、ほんのちょっとしたキッカケ(宿題をインターネットで調べようとした時など)で、有害な情報や危険なサイトにアクセスしてしまう可能性もあります。 大切なお子さまを、そういった危険から100%防ぐことは難しいかもしれませんが、保護者の方がお子さまと一緒にインターネットに潜む危険性についての理解を深めたり、また必要に応じて専用ツール(フィルタリングソフト※)を利用したりすることで、お子さまご自身のインターネット利用スキルを高めていくことが、お子さまが安心・安全にインターネットを利用する上で大切なことだと考えております。
※フィルタリングソフトとは、インターネット上の有害サイトへのアクセスを自動的に遮断するソフトウェアのことです。
親子で学ぶインターネットのルールとマナー集(出典:インターネット協会)
親子でインターネットの利用方法について分かりやすく学べるようになっています。
BBIQトータルセキュリティ(マカフィー)(BBIQ会員なら無料で利用できます)
デジタルアーツ社が提供する「i-フィルター」を利用したフィルタリングソフトです。
有害なサイトにアクセスできないようにブロックし、出会い系やSNSによる被害など、ネットの危険からお子さまを守ります。
[料金は1ライセンスあたり220円です。1ライセンスにつき1台のPCで利用することができます。]
※ 表記の金額は全て税込です。
※ ご請求額は、税抜価格の合計に消費税相当額を加算し、1円未満を切り捨てます。そのため、個々の税込価格の合計とは異なる場合があります。
※ 表記の金額は全て税込です。
※ ご請求額は、税抜価格の合計に消費税相当額を加算し、1円未満を切り捨てます。
そのため、個々の税込価格の合計とは異なる場合があります。
page_top