九州の光インターネット回線&プロバイダー「BBIQ(ビビック)」。せっかくBBIQへの申込みを検討していても、自宅が対応エリア外では利用できません。そこで本記事では、BBIQのサービス提供エリアや調べ方、もしエリア外だった場合の対策など、契約前に知っておきたい情報をまとめました。九州で光回線を探している方は、ぜひ参考にしてください。
BBIQが対象エリアか知りたい方はコチラ!
BBIQは、九電グループのQTnetが提供する光回線サービスで、対応エリアは九州7県(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)の一部地域に限られます。主要な都市部やその近郊はほぼカバーされていますが、より郊外や離島などでは未対応の場合があります。
以下のように、主な県庁所在地・主要都市はBBIQのエリア内になっています。
ただし、同じ市内でもエリアが限定される場合があります。詳しいエリア情報は後述の「サービスエリアチェック」で必ず確認してください。
BBIQが対象エリアか知りたい方はコチラ!
実際にBBIQを利用できるかどうかは、公式サイトで提供されている「サービスエリアチェック」を使って簡単に確認できます。
■手順例
もし検索結果で「利用可能」と表示されても、建物の設備状況によっては工事が難しいケースがありますので、最終的には申込みフォームや電話で詳細を確認すると安心です。
もし検索結果が「エリア外」だった場合、残念ながらBBIQは契約できません。
しかし、同じQTnetが提供する「BBIQライト」というサービスなら、NTT西日本の光回線網を利用しているため、エリアが広がります。
BBIQライトは、BBIQに比べて対応エリアが広いものの、通信速度や料金体系が若干異なります。
また、BBIQライトでも提供されない地域の場合は他社を検討するとよいでしょう。
BBIQには、「1ギガコース」のほかに「10ギガ・6ギガコース」といった超高速プランも存在します。ただし九州の一部エリアのみで提供されており、九州全域で利用できるわけではありません。
今後は徐々に提供エリアを拡大していく予定ですが、こちらも公式サイトで確認する必要があります。「10ギガコースが使えるなら検討したい」という方は、最新の対応エリア情報を必ずチェックしてください。
世界最大規模の調査・コンサルティング会社、J.D. パワーの固定インターネット顧客満足度調査において、「お客さま満足度9年連続No.1(九州エリア)」に選ばれたBBIQは、独自の光インターネット回線を持つ回線事業者であり、プロバイダーのサービスも一体化。「1ギガコース」「10ギガコース」も提供しており、工事や契約の相談がスムーズです。
独自の光回線を持つBBIQの「1ギガコース」「10ギガコース」なら、大容量のオンラインゲームや大人数の同時接続でも安定した環境でインターネットが利用できます。また、乗り換え時の新規工事も、標準工事費相当割で43,560円が実質無料に。HDI-Japan(ヘルプデスク協会)格付けベンチマークで最高評価「三つ星」を獲得するなど、サポートも充実しています。料金プランは「1ギガコース」「10ギガコース」だけでなく、「6ギガコース」もニーズに合わせて選べます。
なお、BBIQ「10ギガコース」の提供エリアは、福岡県、長崎県、宮崎県、熊本県御船町と順次拡大中です。光回線は、ぜひBBIQをご検討ください。
※提供エリア内であっても、建物の構造や距離などの制約、また弊社の設備状況等によりサービスをご提供できない場合がございます。
では、光回線の「1ギガコース」がおすすめの人はどのような人なのでしょうか?インターネットの利用状況が下記のような人は、「1ギガコース」を選ぶといいでしょう。
光回線「1ギガコース」なら、インターネットの動画サービスが快適に利用できます。前述したように、オンラインでの動画視聴は100Mbps~500Mbpsの通信速度を確保できれば安心です。1Gbpsは1,000Mbpsのため、「1ギガコース」であれば4K動画なども快適に見ることができます。
光回線「1ギガコース」は、多くのインターネット回線事業者が提供しているため競合が多いサービスです。そのため安価な料金設定になっていることが多く、通信費を安く抑えたい人におすすめのコースです。また、電気やガス、スマートフォンとのセット割などもあるため、より節約したい人はこれらも検討してみてもいいでしょう。
オンライン上でゲームをしたり、会議をしたりすることが多く、とにかく最速のネット環境にしたい人は光回線の「10ギガコース」がおすすめです。遅延を最小限にできるため、一瞬の操作で勝敗が決まる格闘ゲームなどでも快適に楽しむことができるでしょう。
また、4K動画は「1ギガコース」でも十分快適に楽しめますが、オフラインで4K動画を楽しむためにダウンロードする場合は、かなりの時間を要します。4K動画をダウンロードして、オフラインで見ることが多い人は、「10ギガコース」をおすすめします。
家族など、同じ住居にいる複数人でインターネットを使っている場合は、光回線の「10ギガコース」がおすすめです。また、光回線はWi-Fiでも利用可能なため、別々の部屋でも快適に利用できるでしょう。
「1ギガコース」を使っていて、通信速度に不満がある人は、「10ギガコース」に変更することをおすすめします。ただし、10ギガの通信速度はあくまで理論上の数値のため、周辺環境によって異なる場合があるので、注意が必要です。
九州以外に住んでいるのですがBBIQは契約できますか?
BBIQの提供エリアは九州7県のみとなっているため、九州以外の地域(関西や関東など)では利用できません。もし将来的に九州に引越す予定があれば、そのタイミングで検討するのがよいでしょう。
BBIQライトとは何ですか?
BBIQライトは、ご自宅がBBIQ提供エリア外、または提供できない建物にお住まいのお客さま向けに、NTT西日本の光回線とプロバイダーサービスをセットにした光インターネットサービスです。
以前はエリア外だったのに、今はエリア内になっているのはなぜ?
BBIQの提供エリアは定期的に拡大しており、新しく提供が開始される地域もあります。以前エリア外だった地域でも、新たに光ファイバーが敷設された場合、提供エリアに追加されることがあります。
BBIQの提供エリアは「サービスエリアチェック」で確認できるため、最新の提供状況を確認しておくと良いでしょう。
BBIQの提供エリア確認を電話で問い合わせできますか?
はい。BBIQの提供エリアについては、QTnetお客さまセンターへ電話でお問合わせ可能です。 ただし、エリア確認は公式サイトの「サービスエリアチェック」でも簡単に行えるため、まずはオンラインでの確認をおすすめします。
BBIQの「10ギガ・6ギガコース」はどこで使えますか?
BBIQの高速プラン「10ギガ・6ギガコース」は、九州7県の中でも提供エリアがさらに限定されています。 現時点では主に福岡県・長崎県・宮崎県などの一部エリアのみで提供されており、今後拡大予定です。
※ 表記の金額は全て税込です。
※ ご請求額は、税抜価格の合計に消費税相当額を加算し、1円未満を切り捨てます。そのため、個々の税込価格の合計とは異なる場合があります。
※ 表記の金額は全て税込です。
※ ご請求額は、税抜価格の合計に消費税相当額を加算し、1円未満を切り捨てます。そのため、個々の税込価格の合計とは異なる場合があります。
※ 表記の金額は全て税込です。
※ ご請求額は、税抜価格の合計に消費税相当額を加算し、1円未満を切り捨てます。
そのため、個々の税込価格の合計とは異なる場合があります。
page_top