BBIQメールマガジン10月号vol.197 BBIQ

九州地方を中心とした大雨による被害に遭われた皆さま、新型コロナウイルスに罹患された皆さま、不安な日々を過ごされているすべての皆さまに心からお見舞い申し上げます。
皆さまのお気持ちに寄り添いながら、QTnetにできることはなにかを問い続け、より良いサービスの提供に取り組んでまいります。
BBIQメールマガジンにおきましては、読むだけで気持ちが明るくなるような記事がご提供できるよう、これからも制作に取り組んでまいる所存です。

BBIQメールマガジン10月号vol.197
BBIQメールマガジン10月号目次
【新企画】映画コラム『北天神シネマルシェ』がスタート!
九州の食を支える人たち/面白い魚に出会える柳川グルメ
動物たちの“あの顔、イイね!”/地球上に100頭弱しかいない、ツシマヤマネコ
おうち時間を楽しもう/夜に灯したいキャンドルづくり
コネクトくんの新しい壁紙を追加しました!
食育コラム/Vol.5 調味料の選び方2
九州セレクション/菓舗唐草の『唐草ギフト』
編集後記

映画コラム
北天神シネマルシェ
北天神シネマルシェ
北天神シネマルシェ
映画 『82年生まれ、キム・ジヨン』

出産を機に仕事を辞め、一児の母として専業主婦となったキム・ジヨンは、今年33歳になる。ごくごく普通で一般的な生活をしているように見えたある日、突然、彼女は別の人格が憑依したような言動を見せる。妻の異常に直面し驚愕した夫は、その時のことを全く覚えていない妻本人に事実を伝えることもできず、一人思い悩み、そして知り始める。いったい何が彼女の精神に歪みをもたらしたのか――。

映画 『82年生まれ、キム・ジヨン』イメージ
続きはコチラから

九州の食を支える人たち
九州の食を支える人たち
【人物図鑑】面白い魚に出会える柳川グルメ
新型コロナウイルスの影響でおでかけがセーブされてしまいましたが、皆さんが最後に柳川に行ったのはいつ頃ですか?

この取材を終えた後、「柳川に行ってきたよ」と知人に伝えると
「うなぎ、食べた?」とそれぞれ違う場所で会った3人から
聞かれてしまいました。それだけ、柳川=うなぎのイメージが
強いんですね!

さて、今月はそんなうなぎ色の強い柳川グルメを違ったカタチで
ご紹介します。実は、明治時代から続く面白い魚を取り扱っている
魚屋さんがあるんです。その場で料理をいただくこともできるし、
魚を買って帰るのもOK!

どんな魚に出会えるのか、食べに行ってみませんか?
記事を読んでみよう

Oisixギフトカタログプレゼント

動物たちの“あの顔、イイね!”
動物たちの“あの顔、イイね!” 地球上に100頭弱しかいない、ツシマヤマネコ
世界の中で長崎県の対馬にだけ生息している野生のネコのことを
知っていますか?
今月、ご紹介するのは「ツシマヤマネコ」。
ちなみに、先日の10月8日はツシマヤマネコの別名「とらやま」に
ちなんで制定された「ツシマヤマネコの日」でした。

ツシマヤマネコは、昔々、大陸と対馬が陸続きだった頃に大陸から
渡ってきたといわれている希少な猫で、現在、野生での生息数は
推定100頭弱。
絶滅の危機に瀕しているんです。

現在5頭のツシマヤマネコを飼育している福岡市動物園では、10月
の1ヶ月間、ツシマヤマネコについて詳しくなれちゃうパネル展示を
行なったり、10日(土)・11日(日)はツシマヤマネコの巾着
づくり、31日(土)はツシマヤマネコのハロウィンのお面をつくるなどのワークショップ“ヤマネコ祭”を開催中☆

胴長短足で、耳の後ろに白い斑点(虎耳状斑)があるなど、イエネコとは違った特徴があるツシマヤマネコを実際に見て、より多くの人に興味を持ってもらえるとうれしいです!
ツシマヤマネコに会いに行こう!

おうち時間を楽しもう
家で過ごす時間はもう飽きちゃった…という皆さんに、「すぐできる、おうち時間を楽しむコツ」をお届けします。ひとりでも、家族とでも楽しめるので、気分転換にやってみませんか?
Vol.5 夜に灯したいキャンドルづくり

今月は飾ってかわいい、火を灯したらキレイな
キャンドルづくりをご紹介します。
つくったのは、透明なジェルワックスに押し花などを閉じ込めた
キャンドル。ダイニングテーブルの上に置いて食事をすると心豊かな時間が
過ごせそうだし、スタイリッシュな贈り物としても大活躍しそう!

夜に灯したいキャンドルづくり


器のカタチやデコレーションによって表情が変わるので、
いろいろなバリエーションをつくるとさらに楽しむことができるんですよ。
さて、今回はどんなデザインのキャンドルをつくりましょうか!


「キャンドルスタジオ ONE」 大西 博之さん 【教えてくれる人】「キャンドルスタジオ ONE」 大西 博之さん
早速やってみよう!
     

コネクトくんの新しい壁紙を追加しました!
オリジナルメッセージ入りのバーチャル背景をつくろう
オリジナルメッセージ入りのバーチャル背景をつくろう
オリジナルメッセージ入りのバーチャル背景をつくろう
つくってみよう!

食育コラム
食育プロデューサー石橋さとこさんの人生100年時代の「食」
Vol.5 調味料の選び方2
前回は「砂糖」「塩」「酢」の選び方についてでしたが、
いかがでしたか?
今回は「さ・し・す・せ・そ」の「せ(醤油)」と「そ(味噌)」
そして「油」についてお伝えしたいと思います。

「醤油」は日本が誇る伝統的な発酵調味料です。
ですが近年では近代化や大量生産により、昔ながらの製法でつくられていないものが多くなっています。
正しい製法でつくられた醤油には幾種類もの優良な微生物・麹菌が
いて、私たちの生命維持に欠かせない物質をつくってくれています。
選び方のポイントは、まず名称の横に「本醸造」と書かれているもの、原材料が大豆・小麦・塩のみのもの、脱脂加工大豆ではなく丸大豆を
使用していること。それから微生物や麹菌が生きているので、容器が
瓶であることも重要なポイントです。

コラムの続きを読む

九州セレクション
菓舗唐草の『唐草ギフト』
菓舗唐草の『唐草ギフト』 長崎の街に多いもの。教会、西洋建築、坂道、そしてお菓子屋さん。名菓が多い長崎の中で、人気の高いお菓子の1つである『長崎物語』。しっとりとしたバームクーヘンとオレンジピールを混ぜたクリームのリッチな風味と味わいで、食べると甘い香りがふわ〜んと広がり「これこれ、この味!」と幸せな気分をもたらしてくれます。

今月は『長崎物語』を筆頭に、『おたくさ』『枇杷かすた』『らん・プティ』が入った詰め合わせを見つけました。中でもスポンジの中に枇杷風味のカスタードと枇杷が入った『枇杷かすた』は、まさに風味絶佳! 枇杷の名産地・長崎らしい一品です。
「おいしいお取り寄せ」はコチラから
クイズに答えて九州の美味しいものを当てよう
「九州セレクション」でご紹介した菓舗唐草の『唐草ギフト』をクイズの正解の中から抽選で7名さまにプレゼント!

このプレゼントに応募しよう

他にもプレゼント情報が満載の「BBIQプレゼントコーナー」もお見逃しなく!
「BBIQプレゼントページ」はコチラから

9月号の当選者発表
プレゼントはLITHON『万能電気圧力鍋』
LITHON『万能電気圧力鍋』
プレゼントは『フェスティバロ ラブリー』
『フェスティバロ ラブリー』
※プレゼントの発送時期は、2020年10月下旬ごろを予定しております。
9月号のクイズ 9月号から始まった福岡市動物園とのタイアップ企画『動物
たちの“あの顔、イイね!”』ですが、シロサイの角の種類は
次のうちどれでしょうか?

答え : (1)中実角


編集部より

今月の「九州の食を支える人たち」の取材で初めて知ったのですが、
皆さんは「柳川堀割物語」というドキュメンタリー映画をご存知ですか?

1987年に公開された映画で、監督と脚本は高畑 勲氏、
製作は宮崎 駿氏という豪華メンバーによる作品で
あの「風の谷のナウシカ」でヒットした資金を使ってつくった
思い入れのある内容なのだそうです。

高畑さんは、当初、アニメの背景に使えないかと
ロケハンで柳川に訪れたのですが、
柳川市役所に勤めているある職員と話をしたことで考えが一転!
アニメではなく、ドキュメンタリーとして制作しようと決めたとか。

この映画が完成されたのは、「九州の食を支える人たち」でご紹介した
金子さんが18歳の時。
その頃から金子さんは、高畑さんに聞いてみたいことを
ずっと心の中で温めていて、
高畑さんが逝去される数か月前に、念願だった対談の機会を得たそうです。

「柳川の掘割は、高畑さんの目にどう映ったんですか?」

そう質問すると、高畑さんは
「柳川の堀は、生活の中にある。人々の暮らしと共生しているところが
良いと思うんです。ただ、柳川の堀は人の手で掘られているから
タイトルの『堀』を『掘』にすべきだったと、今は悔やんでいます」と
応えてくださったという話を聞かせていただきました。

観光地化しすぎると地元の良さがなくなってしまう。
そのことを伝えたかったであろう高畑さん。
そんな高畑さんを魅了した柳川へ、ぜひ遊びに出かけてみてください。

さて、次回は11月13日(金)配信(予定)です。
来月の「九州の食を支える人たち」は、日本酒づくりに邁進している方を
ご紹介しますので、どうぞお楽しみに!
お問合せ先
AIゆうこへのお問合せ(AI自動応答にて24時間365日お答えするチャット窓口)
◆WEBでお問合せ https://support.bbiq.jp/
◆LINEでお問合せ https://support.bbiq.jp/linesupport/
お電話でのお問合せ
QTnetお客さまセンター 通話料無料 0120-86-3727 受付時間 9:00-20:00(12/31-1/3は9:00-18:00)
メールでのお問合せ
お問合せ用メールアドレス support@qtnet.ne.jp
配信形式の変更・配信停止について
テキスト形式での受信を希望の方、および本メールの配信を希望されない方は、BBIQ公式サイトの「受信形式の変更(HTML形式・テキスト形式)、配信停止、配信再開について」をご覧ください。
なお、本メールマガジンはBBIQ基本メールアドレス宛に配信しております。
BBIQメールマガジンについて
BBIQメールマガジンは、BBIQ基本メールアドレス宛に配信しております。
詳しくは、「BBIQメールマガジンについて」をご覧ください。
このページの先頭へ
 
【発行元】株式会社QTnet 福岡市中央区天神一丁目12番20号
掲載された記事・内容を許可無く利用することを禁じます。
 
  copyright QTnet All rights reserved