九州の
おでかけ情報2016.10
今月は大分県・中津市九州屈指の紅葉スポット耶馬渓

中国の水墨画を思わせる景勝地『耶馬渓』。一目八景が有名な深耶馬渓など、耶馬渓の名を冠にする場所は広範囲にわたり、それぞれが紅葉の名所をして知られている。歴史的価値のある見所も多い耶馬渓。山中に佇む古刹などを巡り、歴史散策と紅葉を楽しもう。
九州の
おでかけ情報2016.10
中国の水墨画を思わせる景勝地『耶馬渓』。一目八景が有名な深耶馬渓など、耶馬渓の名を冠にする場所は広範囲にわたり、それぞれが紅葉の名所をして知られている。歴史的価値のある見所も多い耶馬渓。山中に佇む古刹などを巡り、歴史散策と紅葉を楽しもう。
江戸時代の歴史家・頼山陽(らいさんよう)が名付けた、奇岩・秀峰の連なる「耶馬渓」。車を走らせれば、至るところで自然の造りだした芸術品に目を奪われる。
青の洞門の近くにひっそりと構えながら、多くのリピーターを惹きつけてやまない唐揚げ専門店。店主自らがさばいた鶏を、リンゴや生姜、醤油など10種類の調味料をブレンドしたタレに2日間じっくり漬け込む。揚げたてを頬張れば、幸福感が口いっぱいに広がるだろう。
○営業時間:9:00~19:00(冬期は18時頃まで)
○定休日:月曜日(祝日の場合翌日)
「川底柿」は、寒風にさらして干し柿にすると、豊かなコクが生まれるしぶ柿の一種。小倉藩主に献上されるなど、古くから愛されている。500年の歴史を持ち、その伝統を受け継ぐのが『へ屋傳六』の菓子。丁寧な職人の手仕事が生み出す、贅沢な風味と共に、歴史の重みを感じよう。和菓子のほか、佃煮や豆腐などの加工品も多く揃う。
○営業時間:9:00~17:00
○定休日:なし
センスの良い内装、ラウンジに流れるジャズ…、居心地の良い空間は、まるで自分だけの別荘のよう。全5室の小さな宿ゆえ、隅々までオーナー夫妻の気配りが行き届くのも嬉しい。客の半数がリピーターというから、その満足度の高さが窺える。温泉は、湯の華が舞う自家泉源の湯。貸切風呂は客室と同じ5室あるので、誰にも気兼ねせずゆっくりと良泉を楽しめる。
賞品内容 | 天ヶ瀬温泉 華水「BBIQ会員限定宿泊プラン」※要予約 |
当選者数 | ペア2組 4名様 |
応募期間 | 2016年10月14日(金)~10月31日(月)10:00 まで |
有効期限 | 2016年11月26日(土)から一年間。(年末年始など除外日がございます。) ※宿泊券の除外日については、券面に記載がございます。 |
備考 | 予約時に、BBIQ会員限定宿泊プランの宿泊券ご利用の旨お伝え下さい。 |
※このプレゼントに関する詳しい情報はプレゼントコーナーまで
TNC(テレビ西日本)「ももち浜ストア」コメンテーター/「温泉stay(ステイ)」主催。九州の温泉と旨いものをこよなく愛するコテコテのO型オヤジ。旅行会社の編集長を経て、現在は旅館や地域のPR事業に奮闘中。
中津市本耶馬渓町跡田1501
【TEL】0979-52-2538
【営業時間】9:00〜17:00(10,11月は8:30〜)
【定休日】年中無休
【料金】本堂及び庭園のみ拝観料300円
中津市耶馬渓町深耶馬3263
【TEL】0979-55-2063
【営業時間】10:30〜20:00
【定休日】不定
【料金】大人300円・3才〜小学生150円
中津市本耶馬渓町曽木2040-6
【TEL】0979-52-2317
【営業時間】9:00〜19:00(冬期は〜18:00頃まで※要確認)
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日)
中津市耶馬渓町小友田338-1
【TEL】0979-27-8855
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】なし
【HP】https://www.heyadenroku.com/
日田市天瀬町赤岩100-1
【TEL】0973-57-2054
【HP】https://www.kasui.com/
※記載の内容は、2016年9月現在のものです。予告なく変更となる場合がございます。
客室数よりお風呂の数が多いという九州でも稀有な小宿。天ケ瀬温泉の豊富な湯量がなせる技なのは言うまでもないが、宿泊客からするといつでも貸し切り風呂が空いているというありがたいことなのである。しかも、館内はモダンな雰囲気が充満し、食事も豊富な料理経験をいかしたオーナーが腕を振るう美食が並ぶ。全5室という客室の争奪戦は年中巻き起こっている。